腸が健康なら病気にならない!!【WEB公開版】
NEW!!6/15更新しました!
PART1:9つの腸の病気と食事のポイントがわかる!
腸の病気1―便秘(急性・慢性)…6/8
腸の病気2―過敏性腸症候群…6/15
腸の病気3―大腸ポリープ…6/22
腸の病気4―大腸がん…6/29
腸の病気5―潰瘍性大腸炎・クローン病…7/6
腸の病気6―リンチ症候群…7/12
腸の病気7―大腸憩室…7/19
腸の病気8―虚血性大腸炎…7/26
腸の病気9―大腸メラノーシス…8/2
PART2:腸によく効く!食材カタログ&絶品レシピ
◎腸によく効く食材カタログ
1.植物性乳酸菌は生きて腸に届き善玉菌をふやす…8/9
2.食物繊維は4つのはたらきで腸内を一掃…8/16
3.オリゴ糖は下にも腸にもおいしい整腸食品…8/23
4.グルタミンは免疫力が高く強い腸管をつくる…8/30
5.ファイトケミカルは大腸がんの予防に役立つ強い味方…9/6
6.オレイン酸は排便をスムーズにする潤滑油…9/13
7.ビタミンCは腸の蠕動運動を活発にする…9/20
8.マグネシウムは便の水分を増やして快便にする…9/27
9.EPA・DHAの抗炎症作用が腸の病気を防ぐ…10/4
10.腸をリラックスさせ、腹部棒膨満感を解消するメントール…10/11
11.大腸ポリープを抑え、大腸がんを防ぐ茶葉ポリフェノール…10/18
◎腸によく効く絶品レシピ
≪主菜≫
・鶏ひき肉の焼きつくね…10/25
・金目鯛と雑穀のアクアパッツァ…11/1
・豆腐とキャベツの塩麹炒め/ブリのねぎ味噌ホイル焼き…11/10
・エスニック揚げ春巻き…11/15
≪副菜≫
・五色なます/漬けカツオの変わりやまかけ…11/22
・ニラと貝柱のクルミ白和え/かぼちゃとグレープフルーツの黒酢サラダ…11/29
・春菊とたくあん、油揚げの煮浸し/小松菜とゆばのぬた/まぐろとペパーミントのエスニックサラダ…12/6
・レンズ豆と根菜のサラダ(ミントドレッシング和え)/里芋とたらこの抹茶サラダ/鮭とアボカドの納豆あえ…12/13
≪主食≫
・玄米鶏がゆ(ニラダレ添え)…12/20
・鯛と薬味野菜のてこねずし/麦めしチャーハン…12/27
・もずく、オクラ、しらすのチヂミ/油揚げと漬け物の和えそば…1/5
・マッシュルームとさつまいもの豆乳リゾット…1/10
≪汁物≫
・冷製アボカドスープ/えのきとわかめのサンラータン/八丁味噌のおから汁…1/17
≪デザート≫
・緑茶かん(ヨーグルトグレープフルーツソース)…1/26
・ペパーミントと甘麹のレモンシャーベット/ずんだあんの粟ぜんざい…1/31
≪ジュース≫
・ニンジン&パプリカ、オレンジのジュース/小松菜&キウイ、リンゴのジュース…2/6
・バナナ&レモン、セロリのジュース/ペパーミント&グレープフルーツ、カリフラワーのジュース…2/16
PART3:腸の健康を守る食の新常識12
1.食の三大革命で日本人の腸内環境が激変…2/21
2.食物繊維の摂りすぎは腸にとっては逆効果!?…2/28
3.腸が弱っている人に玄米はNG食品!?…3/9
4.脂が少ない赤身肉は大腸がんのもとにもなる…3/14
5.知らないと怖い 命にかかわる食中毒…3/21
6.朝食抜きは「腸にやさしい健康法」のウソ…3/28
7.低炭水化物ダイエットは日本人には不向き…4/5
8.ファーストフード漬けの食生活は腸の病気の温床…4/13
9.植物油も腸に「わるい油」がある…4/19
10.体を冷やす食べ物が便秘体質をつくる…4/25
11.日本人は欧米人より酒で大腸がんになりやすい…5/9
12.ヨーグルトは隠れた高コレステロール食品…5/17
【コラム1】
「じょうずに水を摂って腸力アップ!」…5/23
【コラム2】
半身浴で腸もリラックス!…5/31